これから簿記を学びたいという方、6月中にクレアールの申し込みがおすすめです!
資格★合格クレアール
科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。
先日はクレアールさんについて投稿しましたが、前書きなどが長かったため、おすすめポイントだけを書いた記事を投稿します。
ポイントその1 講師が神
なんと言っても、クレアールは講師のクオリティが半端じゃない。HPの紹介や講師の先生の写真はクレアールのサイトを参照して下さい。https://www.crear-ac.co.jp/boki/koushi/
商業簿記は山田和宗講師が担当。公認会計士として、自身の事務所も開業されているようです。ユーモアを交えながら、わかりやすく教えて下さいます。
知識だけでなく、本試験を意識したテクニックを教えていただけるので、ここが独学と違う点だなと感じます。講義はアップできませんが、You Tubeに本試験の解説や、難問時間を取られないように部分点をとりに行くテクニックを紹介されています。こんな方です。
工業簿記は川本義郎講師が担当。1982年3月に商業部の大学を卒業されている、この道40年近い大ベテラン。ちなみに私の生まれた年です。鉄人。
ブログやツイッターで「わかりにくい」という声がちらほらありますが、全然そんなことないと思います。そもそも、工業簿記がとっつきにくくて、難しいんだから、そう思うのは当たり前。
仕損品とか、パーシャルプランとか、計算がわかりにくい部分をいろんな例えを用いながら、説明されます。講義中、テキストを読み上げて「何言ってるのかわからないですよね」と言っちゃう所が笑える。自社のテキストなのに。
基本、2級の学習は商業簿記から学習に入るので、山田先生を見た後に、川本先生の講義を聞くと「堅いなあ」と思うかもしれませんが、学習を進めるにつれて味が出てくるタイプの先生だと思います。
ポイントその2 講義動画が便利すぎる
当たり前ですが、動画なので、止めたり戻ったりすることができるので、聞き逃したり居眠ったりしても大丈夫です。このプレッシャーがないだけで、学習がはかどります。講師の方々も動画の一時停止を利用して、練習問題を解いてみるよう促して下さいます。
講義は単元に細かく分けて動画をあげておられます。20分前後を目標にされているようです。細かく単元を分けているので、集中力を維持しやすく、復習時も、どの範囲だったか見つけやすいです。
講義は無理やり20分前後の尺にされることはなく、延ばすべき所はしっかり延ばしているので、どの単元も苦になりませんでした。(連結会計は中盤までキツいので、そこは覚悟した方が良いです)
講義動画は0.5、0.75、1.0、1.25、1.5、2倍と再生速度を選べます。学習の生産性を高めるために、初見は1,25倍、復習は1.5倍にするのが個人的にはオススメ。
ポイントその3 テキスト類が紙、データのどちらにも対応している
紙ベースでは、商業・工業、それぞれテキスト・問題集・講義ノートを用意して下さいます。解答用紙もついています。
PDFデータも同様。一括でダウンロードできるので便利です。なぜか工業簿記の講義ノートだけが単元ごとのダウンロードになっていました。ここは不便なので、直してほしかった・・・。
紙ベースで慣れている方もおられるかと思いますが、繰り返し学習が大切な簿記学習にとって、その度に解答用紙をコピーしたり、消しゴムで消したりするのは、学習の生産性の面において不利に働くと思います。
おすすめはアイパッドを用いた学習です。有料になりますが、『グッドノート5s』というアプリを使えば、下記の画像のように、ダンロードしたPDFデータを紙と同様に使うことができます。一瞬で消去して元の状態に戻せるので、繰り返し学習にもってこいです。アイパッドやアップルペンシルはリセールバリューも高いので、コスパの良い投資になると思います。
また、6回分の過去問も解答用紙を含め用意されています。ただ、第158回以降の試験からネット試験に準じた出題形式になり、問題用紙も持ち帰ることができなくなりました。今後は過去問の扱い方も変わってくるかもしれないので、クレアールも対応を変えてくるかもしれませんね。
ポイントその4 答練・公開模試のタイミング・難易度が絶妙
答練は計3回。公開模試は1回です。本試験の約1ヶ月ちょっと前から、週に1回のペースで順次配信されます。もちろん解説講義もアップされます。
配信されるタイミングが絶妙。それ以上に難易度が絶妙で、その時点で合格点を取れるか取れないかぐらいの難易度に設定されているように思います。答練で合格点を取れなくても、凹んだり諦めたりしないでくださいね。ここで踏ん張って、繰り返し学習ができるかが重要。
番外編
入校しなくても、You Tubeで過去問などを配信されており、クレアールクオリティを垣間見ることができます。以外にも再生回数が少ないので、非常にもったいない気がする。
山田先生の過去問の解説や、『連結会計の意義』といった簿記を深く学びたい方向けの動画が多数あります。
合格者インタビューもあります。個人的にオススメなのは、クレアールで公認会計士の試験を合格された高木瑞姫さんという方の『合格者に聞いてみよう』のコーナー。
公認会計士を目指す中で、簿記2級を取得されているようで、2級に関しては、あまり多く触れられていませんが、「答練は最低3回は繰り返し解く」「学習記録をつける」など学習の重要なコツを教えて下さいます。終盤は「これでいいのかな・・・」と不安に思うことがある中、こういった心得の助言は地味に助かった。女神様。
クレアール入校は今がチャンス!
現在、2021年6月割引価格となっているようです。11月目標の答練・模試つきの2級パックが33,920円となっているようです。2万円近い割引きです。教育訓練給付制度を利用すれば、3万円を切ってしまう驚異のコスパ。
3級含め、初めて学習される方は3・2級マスター11月目標コースが37,120円となっております。3・2級講義パックというものもあり、マスターより5,000円安いようですが、こちらは
答練・模試がないためオススメできません。
クレアールホームページより、簿記の学習は2級で250時間とされています。1日2時間の学習時間が取れるのであれば、間に合うタイミングです。また、ネット試験もあり試験のタイミングを自分で決めることもできます。
この機会に簿記の資格を取って、今後の生活に活かしてみてはどうでしょうか!?